低学年児の家庭学習を考えるブログ

低学年児の息子を持つ母が綴る、家庭学習の記録です。海外在住。

宿題が先か、ゲームが先か

今回は小学生のオシゴト、宿題の話。
(このブログでは、本来は宿題とは別の
プラスα的、自主的な取り組みとしての家庭学習について書きたいのですが…)

我が家の長男、上記スタンスの家庭学習には積極的なのですが、
宿題については「面倒くさい」しか言いません。
計算問題などはササっと終わらせるのですが、

何度も字をなぞる、とか
丁寧に字を書く、とか
単純に書き写す、とか
何度も音読する、
といった類の内容には、
特に疲れていたり
他にやりたいことがあると、
全く意欲を見せてくれません。

男の子らしいと言えばらしいし、
その気持ちも分かりますけどね。
私から基礎や反復の重要性を説明すると納得してはいるので、
だんだん変わってくれると良いのですが…

先に家庭学習用のドリルに手をつけたがりもしますが、もちろん宿題優先なのでそれはNG。

そして、おそらく他にも悩んでいる親御さんがいらっしゃるであろう
[宿題が先か、ゲームが先か]問題。

当初、我が家では
「宿題を先に済ませてから、遊びの時間!」としていました。
もちろん、これでうまくいっている場合は問題ないですよね。
ある意味、理想的。
学校の先生からも、このように言われているようです。

しかし我が家の場合…
ただでさえ、宿題をやりたがらない息子。

お友達との待ち合わせまでに終わらせようと、焦って雑になったり
イライラしながら、ものすっごく汚い字でやっつけ仕事で済ませたり。

はぁー(母、遠い目)

最近は、
「今、◯時◯分だよ。
8時半にはベッドに行くよ。
ご飯とシャワーは絶対するよね。
寝るまでに宿題を終わらせられるなら、
順番は任せる。」
と言うことが多いです。

宿題をやらなきゃいけないことは、
もちろん本人だってよく分かっている。
やらないで学校に行く度胸?はない。
なので、自分の責任でスケジュールを組み、
その通り終わらせるということをしてみようかと。

今のところ、
「ゲームより先に宿題っっ!」と
母がガミガミ言うよりはマシかな、と思います。


「先に宿題やっちゃおうー」という日もあれば、
「まずはゲームやりたい(orテレビ見たい)!」という日ももちろんあります。

あとは
「30分テレビ見てから、宿題やる。
終わったら、残りの30分はゲーム!」
なんて日も。
(平日はゲーム、テレビ※、DVD全てひっくるめて一時間までの基本ルール)

※インターネットテレビで自動録画された日本のテレビを見ています。

意外とこれが良いようで。

大体子供向けの番組は30分なので、
一つ見たらある程度
欲求が満たされます。
そこで落ち着いた状態で宿題に取り組み、
更に、終わったらあと30分テレビかゲーム!
という人参もぶら下がり。


宿題がギリギリになれば、家庭学習は出来ないので、
私としては本当は早めに宿題を全て終わらせて欲しい。
ただ、いきなり理想を求めて挫折するよりはいいかな、と言い聞かせております…

大人でも、やらなきゃいけないことがあると分かりつつ、
帰宅したらしばらくゴロゴロしたい。。とか
ありますもんね。

こんな感じの
ゆるーい&現在進行形で試行錯誤中の
家庭学習事情です。


にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村