低学年児の家庭学習を考えるブログ

低学年児の息子を持つ母が綴る、家庭学習の記録です。海外在住。

日本人学校に通う長男の毎日

小学一年生の長男は、日本人学校に通っています。

通学は往復ともスクールバス。

学校は家から少し離れていて通学時間が長いため、朝は7時に家を出ます。

帰宅は16時過ぎなので、日本で地域の公立小学校に通う場合に比べると家にいる時間は短め。

 

本当は朝に家庭学習の時間を取るのが理想だったのですが、

朝が早いのでそれは諦めました。

7時に家を出るのに、6時過ぎから起こし続け、

結局起きるのは6時半頃。

バタバタと身支度、朝ご飯…!となり、

あぁ本当はもっとゆとりのある朝を過ごさせてあげなきゃと反省しつつ、

なかなか難しい日々。。

 

帰宅してからの流れは、本当にその日によりますが、

ある日はこんな感じ。

 

16:30 おやつを食べながら、しばしまったり

   ↓

17:00 宿題を終わらせる(20〜30分程)

   ↓

17:30 家庭学習(できる日のみ)

   ↓

18:00 遊ぶ

テレビ、ゲーム、DVDなど画面を見る系の遊びは一時間まで。

その他、レゴをやったり本を読んだり、弟と遊んだり。

   ↓

19:00 晩ご飯

   ↓

19:30 まったり

   ↓

20:00 お風呂

   ↓ 

20:30 就寝(目標)

なんだかんだ21時頃になること多し汗

 

ただ、勉強と遊びの順番は、試行錯誤しつつ…最近は本人に決めさせるようにしています。

あとはお腹が減っていたら先にご飯、食後に宿題、となることも。

 

お友達の家に遊びに行ったり

我が家に遊びに来てもらったりすると、

また変わります。

それぞれ急いで宿題を済ませ、

おやつ持参で16時半過ぎ〜17時近くから遊び始めることに。

日本では、17時=バイバイの時間ですよね…

こちらでは帰宅が遅いため、遅いスタートにならざるを得ません。

 

おやつの時間も遅くなりがちなのが気になるけど、仕方なし。。

 

遊びに行ったり来てもらったりの場合、

18時に解散が多いです。

お友達とはゲームをして遊ぶことがほとんどですが、

たまにレゴやおもちゃで遊んでいるのを見ると

微笑ましい気分に。

 

そして習い事について、我が家は

平日・週末一回ずつの週に二回。

平日が空手、週末は球技で

運動系オンリーです。

時期により、多少増えたりイレギュラーになりますが、基本的には多くても週三回まで。

もちろん、もっと多い子もいます。

中には、週5,6で習い事、なんて家庭もあるようです。

 

習い事の選択肢は、やはり日本よりうんと少ないのが実情。

習っている子が多いのは、

空手、テニス、公文、ピアノ、ダンス、夏場はスイミング、

そして週末はサッカー、野球など。

あとは語学系(英語、現地の言葉)ですが、あんまりいないかな〜

そしてそれぞれについて、ほぼ一択!

多くて二択!状態なので、

例えばいくつもの教室や先生の中から我が子に合ったところを選ぶ、

などといった選択はほとんどできません。

 

こうして考えてみると、

学校の授業の内容は日本にいる子と基本的に変わらないのですが、

やはり日々のスケジュールや習い事の環境などは、色々と異なることも多いかもしれません。

スクールバスとは言え、通学時間の長さは、親から見ても大変そう…

本人は慣れているので特に文句は言いませんが。

がんばれ、息子!!